2013年12月23日月曜日

五ヶ瀬ハイランド・日本国宮崎県

今回取り上げるスキー場は、日本国宮崎県の五ヶ瀬ハイランドです。
オーナーは(株)五ヶ瀬ハイランドです。
元は町営でしたが、1998年に雲海酒造(株)が50%出資する第三セクター方式の
現経営体制に移行したそうです。

日本国内で最南端の、天然積雪のあるスキー場です。
標高1,600mを超える向坂山の北斜面に位置し、毎年12月上旬には滑走可能となる
そうです。2013-14シーズンも、既に12月6日に冬季営業を開始しました。

さて、五ヶ瀬ハイランド、如何でしょう。
標高差約190m、最長滑走距離約1km、コース面積約7haです。

南国宮崎で長年営業してきた実績が、只々素晴らしい!
で、このローカルスキー場のテレビCMが、ネットでちょっとした話題を呼んで
るというのが更に面白い!

双方向で誰もが情報発信できるネット。
工夫次第で小規模スキー場が、大資本のスキー場以上に話題性を得ることも可能
な時代です。世間に存在を認知される事は大切ですよね。

ですが、利用客は4期続けて3万人台と低迷しているそうです。
ネットでの話題性が直に集客増加に繋がる訳でも無い。
スキー場はちょっと話題を目にしたからと言って、お取り寄せで購入出来る訳
では無いですからね。実際足を運んでもらうのは大変です。
スキー場経営の難しい所です。

2013-14シーズンは5期ぶりの来場者4万人超えを目指して、来年の3月中旬迄
無休で営業するそうです。成果が上がれば良いですね。

で………追記します。
成果が上がりました。読売新聞の記事を一部引用します。

<引用開始>
国内最南端のゲレンデとして知られる五ヶ瀬町の五ヶ瀬ハイランドスキー場は
10日、今季の利用客が4万4012人となり、5シーズンぶりに4万人に達したと
発表した。昨季より7479人増加。
例年以上の降雪でゲレンデの状態が良かったことなどを理由に挙げている。
<引用終了>

おめでとう!

んで………追記します。
2014-15シーズンは、12月5日営業開始に向けて造雪作業中とのことです。
んでんで………
2014-15シーズンは、3月15日に営業を終了しました。
来場者数は微減ですが、なかなかの健闘だと思います。
熊本日日新聞の記事を一部紹介します。

<引用開始>
今シーズンの来場者は約4万3550人で、うち半数が県内から。
目標4万5千人には届かなかったが、廣本俊二支配人(34)は「最近は初心者も増え、手応え
を感じている。もっと雪に触れて“スキー”になって」。
<引用終了>

ヽ( =´▽`=)ノお疲れ様でした!

さて、追記します。
2015-16シーズンも、五ヶ瀬ハイランドのCMは絶好調!!
25周年の五ヶ瀬ハイランド、良いですよ!とても!ヽ( =´▽`=)ノ

さてさて、追記します。
2013-14シーズンは前季比+7,000の44,000人、2014-15シーズンも43,000人
の入込数で、2シーズン連続で五ヶ瀬ハイランドの来場者は4万人超えでした。
しかし2015-16シーズンは、過去10年で最低の32,000人……
暖冬の影響で入込客数が激減したそうです!ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
五ヶ瀬ピンチ!がんばれ五ヶ瀬!!がんばれ南ちゃん!!
2016-17シーズンも、五ヶ瀬ハイランドのCMは町ぐるみで絶好調です!!

全景:五ヶ瀬ハイランド

拡大 斜面 公式 天気

【★関連記事 表示/非表示★】

【★関連動画 表示/非表示★】

2013年12月18日水曜日

ウイングヒルズ白鳥リゾート・日本国岐阜県

今回取り上げるスキー場は、ウイングヒルズ白鳥リゾートです。日本国岐阜県に位置します。
オーナーはスポーツ用品量販店舗経営の(株)アルペンです。
2010年に子会社のロイヤルヒルズを吸収合併し、アルペン直営となったそうです。

元々ゴルフ場のような会員制リゾートの経営を目指しましたが、その試みは挫折しました。
新潟県のARAI同様、富裕層向けスノービジネスは成功しませんね。
日本社会の豊かさが成熟して無い事の表れなのでしょうか。
富裕層はウィンタースポーツに興味無いのでしょうか。

夏季の人工スキー営業の事と、冬季の極めて厳しい桧峠を通る行程の事がよく話題に上る
スキー場です。

夏季・・・・・・
人工マット「ピスラボ」は概ね好評のようですね。
従来のマットを改善した新規開発を行った事、それで実際に長期夏季営業を実施した事は
大いに賞賛されるべきだと思います。

冬季・・・・・・
桧峠は確かに厳しいですね。道幅狭過ぎです。私は桧峠を運転して通るのが嫌なので
仲間内でこのスキー場が行き先候補になる場合、反対する意見を言っちゃいます。

アルペンが自社店舗でこのスキー場への誘客を行っているので、初心者がそこそこ来場
してるようです。
但し険しい桧峠のお陰で、「やんちゃな自走派」は少ないという評判をネットで見ました。

日帰りバスツアーを利用すれば運転の不安がなく、良いのかもしれません。

2013-14シーズンも、既に11月9日に冬季営業を開始しました。
コースは、滑走して特に不満も無く、良くまとまったゲレンデだと思います。
行ったのが昔で回数も少ないので、ちょっと記憶が曖昧ですが・・・・・・
立体駐車場が立派なのと、センターハウスが小さいのが、印象に残ってます。
果たして正しい記憶なのかどうか・・・・・・

さて、ウイングヒルズ白鳥リゾート、如何でしょう。
標高差約480m、最長滑走距離約3.5km、コース面積約50haです。

このスキー場のオーナーであるアルペンには、前述の人工マットの開発のみならず
大手量販店だからこそ出来る企画が、他にもあるかもしれません。
スノービジネスの一翼を担う、アルペンの更なる活躍に期待します。

毎年放送されるテレビCMは、広瀬香美のポップな歌とともに、スキーシーズン到来の気分
を盛り上げてくれますね。( ´∀`)人(´∀` )

バブル景気、デフレ不況・・・・・・それぞれの時代の景況感を感じさせるキャッチコピーも
ありますね。「テレビCMは時代を写す鏡」なのかもしれません。ちょっと面白いですね。

そして、2014-15シーズンはAKB48をCMに起用するようです。
これも景気の影響?
加藤晴彦、広瀬香美は降板になりそうです。
長年見慣れたコンビがもう見れないとすれば、ちょっと残念かな・・・・・・

微妙に垢抜けない、強引な設定、漂う地方CMの気配が、アルペンのテレビCMの魅力だと
私は思っています。
オシャレCMはJR東日本に任せて、アルペンらしいコミカルなCMだと良いな!
あまりオシャレに纏めると、個性が薄まると思うんですよね。

《アルペン テレビCM一覧》
季/キャッチコピー
曲/歌手
出演者
1987~1988
「スキーに連れて行ってくれなきゃ」   

松本典子

1988~1989
松本典子、ダンプ松本
1989~1990
「この冬スキー」
「あいにきてI・NEED・YOU!」
GO-BANG'S
松本典子、真木蔵人

1990~1991
「行っちゃおう!スーパースキーだ」
「Shy Shy Japanese」
東京少年
田中律子、真木蔵人

1991~1992
「スキーで冒険」
「スキスキ有頂天国」
フェアチャイルド
田中律子

1992~1993
「あなたに近いアルペン」
「あきらめないで」
貴島サリオ
田中律子

1993~1994
「若さとは-Chance of Love-」
「ロマンスの神様」
広瀬香美
三浦早苗、村上淳

1994~1995
「冬に目覚める天使たちへ」
「幸せをつかみたい」
広瀬香美
坂下千里子、荒木定虎

1995~1996
「ゲレンデがとけるほど恋したい。」
「ゲレンデがとけるほど恋したい」
広瀬香美
坂下千里子、鈴木一真

1996~1997
「恋は、冬に咲く。」
「DEAR...AGAIN」「真冬の帰り道」
広瀬香美
加藤晴彦、増田裕子

1997~1998
「最高、わたし。」
「promise」「pianissimo」
広瀬香美
加藤晴彦、渡邊真里子

1998~1999
「恋する度に冬が好き」
「ストロボ」「I WISH」
広瀬香美
加藤晴彦、内田なお

1999~2000
「まっしろなホント。」

「BEGIN~いくつもの冬を越えて~」
「恋のベスト10」
広瀬香美
加藤晴彦、品田ゆい

2000~2001
「やっぱアルペンでしょ」

「More More Love Winters」
「Search-Light」
広瀬香美
加藤晴彦、椎名法子


2001~2002
「やっぱアルペンでしょ」
「velvet」「月の下で逢いましょう」
広瀬香美
加藤晴彦、椎名法子
(広瀬香美)
2006~2007
「ゲレンデで恋しよう。」
「君はゆける」
磯貝サイモン
加藤晴彦、上村愛子

2007~2008
「ずっと、スノーボーイ」
「ずっと、スノーガール」
「もう一度ゲレンデで恋しよう。」
「ロマンスの神様~弾き歌いVer.~」
広瀬香美

加藤晴彦、上村愛子


2008~2009
「家族で、みんなで、ゲレンデへ。」
「冬のモチベーション」
広瀬香美
加藤晴彦、上村愛子

2009~2010
「なかなか、やる値!」
「とろけるリズム」
広瀬香美
加藤晴彦、上村愛子

2010~2011
「雪コンしよう。」
「LOVE-MEETING」
広瀬香美
加藤晴彦、川崎郁美
(広瀬香美)
2011~2012

「フリーダム」
広瀬香美
加藤晴彦
(桜田加菜、友理奈)
2012~2013
「雪の上の再会は、運命に変わる。」
「Love Again」
広瀬香美
加藤晴彦、竹下明希

2013~2014
「大人の恋には、○○がある。」
「ストレートに好きと言おう」
広瀬香美
加藤晴彦、高杉あおい

2014~2015
「?」
「?」
AKB48?
大島優子、小嶋真子
西野未姫、岡田奈々
    (参考:http://www.geocities.jp/fooming/data/alpen.html)

んで時は流れて~、2014-15シーズンが到来しました。
2014年10月31日に営業開始しました。
岐阜新聞の記事を一部紹介します。

<引用開始>
郡上市白鳥町石徹白のスキー場「ウイングヒルズ白鳥リゾート」が31日、冬季営業を開始した。
待ち望んだスノーボーダーやスキーヤーたちが県内外から駆け付け、初滑りを楽しんだ。
同スキー場では9月下旬から氷を細かく砕く人工造雪機を使ってゲレンデづくりを始め、全長
千メートル、幅15メートルのコースを仕上げた。
<引用終了>


全景:ウイングヒルズ白鳥リゾート

拡大 斜面 公式 天気

【★関連記事 表示/非表示★】

【★関連動画 ゲレンデ&道中篇 表示/非表示★】

【★関連動画 アルペンCM篇 表示/非表示★】

【★関連動画 アルペン社長篇 表示/非表示★】

2013年12月17日火曜日

ガーラ湯沢・日本国新潟県

今回取り上げるスキー場は、ガーラ湯沢です。日本国新潟県に位置します。
オーナーは東日本旅客鉄道(株)です。

首都圏から気軽に行けるスキー場です。
駅直結スキー場の利便性は最強です。
代償として、ハイシーズンの休日は当然激混みです。仕方が無いですね。

隣接する湯沢高原、石打丸山と共通リフト券で行き来可能なのも魅力的です。
夏季に人工マットで営業するのも、好感が持てますね。

友人は、ここのモーグルコースはそこそこ整備されていて、基本練習には良いと言ってました。
ですが、そのモーグルコース無くなったのかな?
ネットをブラブラ見てたら、そんな情報を目にしました。
元モーグル選手の原大虎がコース管理してたと思うけど、辞めたのかな?
う~ん、モーグルコース廃止だとしたら残念ですね。

ちなみにその友人、ガーラ湯沢のシーズン券に当選したことがあります。
クジ運ある人、羨ましい~

2013-14シーズンは、12月21日に営業開始予定です。
出来ればもう少し早期に人工雪ででも営業してくれれば、更に利便性が高まるのですが
早期営業を売りにしている他のスキー場に遠慮してる?

以前は強風によるゴンドラ停止が最大の弱点でした。
営業中に運休すると、客が山頂に取り残されますからね。
ですが下山コースを開設した事で、そのリスクはほぼ解消しました。
しかもこの下山コース、そこそこ滑り応えがあるとのことです。
ゴンドラが風に弱いのは変わりませんが、大きな改善ですね。

さて、ガーラ湯沢、如何でしょう。
最長滑走距離約4.85km、標高差約823m、コース面積約53haです。

このスキー場のオーナーであるJR東日本には、情報発信力が有ります。
「あゝ、スキー行ってみようかな」
ガーラ湯沢のテレビCMは、単にガーラ湯沢だけでなく、スキー自体の宣伝に
なっているのです。

で、追記です。
2014-15シーズンも、既にテレビCMを開始しました。
些細な事ですが、気分が盛り上がります。とても良いです。
YouTubeのテレビCM投稿ページのコメントを読むと、この一連のシリーズが
多くの人に愛されているのが分かります。外国語のコメントも、ありますね。

又、JR東日本だからこそ出来る、他の様々なスキー場への旅行パック企画も
スキー客と他のスキー場経営側にとって、ありがたいことです。

JR東日本はアジアからの誘客にも、積極的に取り組んでいます。
国外における「Cool Japan」の売り込み、という訳です。
JR東日本のスノービジネスにおける更なる活躍に、期待しています。

で、追記します。
2015-16シーズンも、テレビCMが流れる季節となりました。
月日が経つのは早いですね。
テーマは2シーズン連続して、恋の鍔迫り合いです。
昨季はヒロインを巡って男2人が、今季はヒーローを巡って女2人が、争います。
昨季はシットリ情緒的でしたが、今季はドンヒャラ軽妙に、ストーリーは展開
しそう。楽しみです!!

んで、追記します。
2016-17シーズンも、テレビCMが流れる季節となりました。
月日が経つのは早いですね。今季はどんなCMか?楽しみです!!
こういうCMの内容にツッコむのも野暮ですが……
m9( ゚д゚)お嬢ちゃん、ポール(ストック)の輪っかに手首通そうね……
あ、Σ( ̄□ ̄;)そんな文句言ったら、ヒロインをスノーボーダーに変更されちゃう?
じゃ、どうでも良いです。(ノ゚O゚)ノ

《JR東日本 テレビCM一覧》
季/キャッチコピー
曲/歌手
出演者
1990~1991
「もっともっと!」
「白銀は招くよ」「白い恋人たち」
小泉今日子
小泉今日子

1991~1992
「雪男。雪女。」
「Choo Choo TRAIN」
ZOO
ZOO

1992~1993
「僕たちは、寒くない。」
「YA-YA-YA」
ZOO
ZOO

1993~1994
「冬眠しない動物たちへ。」
「Ding Dong Express」
ZOO
ZOO

1994~1995
「いい冬にしよう」
「Angelic Dream」
ZOO
ZOO

1995~1996
「ラクに行こう。 -遊び方は生き方です-」   
「DEPARTURES」
globe
竹野内豊、江角マキコ

1996~1997
「ラクに行こう。」
「Can't stop fallin' in love」
globe
田辺誠一、青山恭子

1997~1998
「じぶんの雪を見つけよう。」
「春はまだか」
浜田雅功
浜田雅功

1998~1999
「愛に雪、恋を白。」
「Winter,again」
GLAY
吉川ひなの

1999~2000
「SNOW TRAING」


2003~2004
「WE WANT SNOW !」

(ダチョウ)

2004~2005
「WE WANT SNOW !」

(ダチョウ)

2006~2007
「なんでもありでsnow♡」
「Snowdome」
木村カエラ
木村カエラ
(スノーウィー)
2012~2013
「青春は、純白だ。」
「雪の音」
GReeeeN
本田翼、窪田正孝

2013~2014
「ぜんぶ雪のせいだ。」
「スノーマジックファンタジー」
SEKAI NO OWARI
川口春奈、柳俊太郎
(DJ LOVE)
2014~2015
「答えは雪に聞け。」
「ヒロイン」
back number
広瀬すず
村上虹郎、宇治清高
2015~2016
「そこに雪はあるか。」
「Memories」
MAN WITH A MISSION
山本舞香、平祐奈
(マンウィズ)
2016~2017
「冬が胸にきた。」
「SNOW SOUND」
Alexandros
桜井日奈子
(ガリガリ君)
2017~2018
「私を新幹線でスキーに連れてって」
「BLIZZARD」
松任谷由実
原田知世、三上博史
    (参考:wikipedia JR SKISKI)

全景:ガーラ湯沢

拡大 斜面 公式 天気 現況[中央] 現況[北] 企画[JR SKISKI]

地図:湯沢町スキー場ガイド

【★関連記事 表示/非表示★】

【★関連動画 表示/非表示★】

2013年12月16日月曜日

Ruka Ski Resort・フィンランド共和国北ポフヤンマー県

今回取り上げるスキー場は、Ruka Ski Resortです。
フィンランド共和国北ポフヤンマー県に位置します。

スキーやスノーボードのワールドカップ開催地です。
地球温暖化が事実かどうかはさておき、暖冬傾向で積雪に不安なシーズン
初戦や最終戦の開催地として、北極圏のルカは最適と言えるでしょう。
安定的に気温が低いので、造雪は確実に出来ます。

2013-14シーズンW杯モーグルの初戦は、12月14日にこの地で開幕しました。
ソチ五輪前の重要な大会なのですが、日本女子エースの伊藤みきが練習中に
膝を怪我してしまいました。心配です。(´・ω・`)

上村愛子はコース雪面が硬いのが、ここの特徴だとコメントしています。
五輪用決め技の3Dエアは、転倒時のリスクを考慮し見送るとのことです。
日中でも気温氷点下が当たり前のスキー場、雪面は相当硬そうです。

で、上村愛子、遠藤尚が3位を獲得!
結果を出しましたね!ヽ(*´∀`*)ノ
西伸幸も手応えを感じたとのこと。
ソチへ期待が膨らみます。(〃^ー^〃)

さて、Ruka Ski Resort、如何でしょう。
最長滑走距離約1.3km、標高差約201mです。
北欧で盛んなクロスカントリーのコースも充実しているとのことです。

Google Earthで見ると、ハーフパイプ、キッカー、モーグルを確認できます。
モーグルコースは、北側の山頂のモニュメント的構造物から、真っ直ぐゲレンデ
をコブのラインが伸びているのが印象的ですね。
もう一つ、南側の林間にもモーグル専用と思われるエリアが見えます。

かつて、ヤンネやミッコ等のフィンランド勢がモーグル界を席巻しました。
如何に自国のモーグルに誇りを持っているか・・・・・・
フィンランド人の気概を表すコース配置だと、私は思いました。

ゴシップ記事で自国ただ一人のスキー競技女子金メダリストを貶めた、スキー
後進国の東洋の島国とは大違いですね。

でも、此処の動画をネットで検索すると、フリースキーのものも目立ちます。
フィンランドでの人気種目は、最近は多少変化してるのかもしれません。

山容は小山、Google Earthで見ると、むしろ丘といった感じです。
印象的なのは、衛星画像の木々から伸びる影が極めて長い事です。
北極圏である事の現れでしょうね。

コース配置的には、低い軌道の太陽光が滑走中に視界の正面になることは
ほぼ無さそうです。それもゲレンデ設計で意図してたのかな?

営業期間は、ユーロ圏で最長級を誇ります。
例年10月から翌年6月迄営業しています。年間200日以上ですね。

2013-14シーズンは、既に10月19日より営業を開始しています。
但し2013-14シーズンの営業終了予定は5月11日となっており、例年よりかなり
前倒しなのが気になります。
リフトは9時30分から19時00分迄営業しています。
金曜の19時~23時に、ナイター営業も実施します。

全景:Ruka Ski Resort

拡大 斜面 公式 天気 現況

【★関連記事 表示/非表示★】

【★関連動画 表示/非表示★】

2013年12月14日土曜日

箱館山スキー場・日本国滋賀県

今回取り上げるスキー場は、日本国滋賀県の箱館山スキー場です。
オーナーは(株)マックアースです。

琵琶湖を正面に眺望しながら滑る、その開放感、まったり感は、ライバルの
びわ湖バレイよりも優れていると思います。
のんびり滑るファミリーや初心者には、理想的なスキー場だと思います。

スノーボードのグラトリの大会が開催されたりするのも、ネタっぽくて、我が道を
行く感じで面白いですね。

ゆるキャラの「ハコちゃん」、同じ滋賀県の「ひこにゃん」に比べると、ちょっと
無機質なデザイン(風貌?)のような・・・・・・
まぁ、大きなお世話ですね。失敬!

さて、箱館山スキー場、如何でしょう。
最長滑走距離約700m、標高差約150m、コース面積約33haです。

WikipediaとPopSnowの情報では、標高差545mとなっています。
但し、標高差を150mとしてるネット情報があるんですよね・・・・・・
て言うか、最長滑走距離約700mなのに、標高差約545mって、本当?!
標高差、約545mも無いだろ!というのが私の感想です。
明らかに水平方向に広い設計のスキー場ですし・・・・・・

登行ゴンドラの山麓駅からの標高じゃないか?というのが私の推測です。
昔は積雪も豊富で下山コースが有った、という情報を見た記憶が有ります。
しかし、もしそうだとすれば、誤解を招くスキー場規模の数字だと思います。
私の結論としては、滑走可能標高差は150mが正しい数値だと思います。

全景:箱館山スキー場

拡大 斜面 公式 天気

【★関連記事 表示/非表示★】

【★関連動画 表示/非表示★】

2013年12月4日水曜日

瑞穂ハイランド・日本国島根県

今回取り上げるスキー場は、日本国島根県の瑞穂ハイランドです。

中国地方では広島県のユートピアサイオトに次いで早期の営業開始です。
2013-14シーズンも、既に11月30日に冬季営業を開始し、3月末まで営業予定
しています。
積雪70cmは、オープン初日としては例年にない良好な状態だそうです。

この地域としては大規模なゲレンデです。
Google Earthで見ると、確かに滑り応えの有りそうなゲレンデとの印象です。
温暖化が危惧される昨今、この規模のスキー場を、南寄りの緯度のこの地域
で営業できるって、凄い事だと私は思うのです。
勿論コストも掛かりますし、経営的には大変でしょう。

オーナーは不動産投資会社のキャップマークファンディングジャパン(株)です。
2013-14シーズンは、前季の15万9千人を上回る、16万人の来場を見込んで
いるそうです。

米国本社は元々GMの金融会社ジーマックが商号変更した、キャップマーク
ですが、リーマンショック直撃で2009年2月にチャプター11(会社更生法)申請し
破綻したようです。
日本法人のキャップマークジャパンは米国本社とは分離処理され、名称を
キャップマークファンディングジャパンと変更し、2011年には17.5億円から1億円
に減資したようです。

(株)ホスピタリティオペレーションズが運営を以前受託していたようなのですが
解消したのかな?
ホスピタリティオペレーションズのHPの運営スキー場一覧に、瑞穂ハイランドは
現在記載無いですね。

う~ん・・・・・・どうもハッキリしません。
瑞穂リゾート(株)単独で運営しているのでしょうかね。

さて、瑞穂ハイランド、如何でしょう。
最長滑走距離約3.6km、標高差約721m、コース面積約65haです。

2013-14シーズンは、営業2日目にリフトの不具合で約30分程停止したようですね。
リフトの不具合は稀に重大事故につながる事があるので、安全運行を是非とも
お願いしたいです。

全景:瑞穂ハイランド

拡大 斜面 公式 [facebook] [twitter] 天気

【★関連記事 表示/非表示★】

【★関連動画 表示/非表示★】

2013年12月1日日曜日

Alyeska Resort・アメリカ合衆国アラスカ州

今回取り上げるスキー場は、アメリカ合衆国アラスカ州のAlyeska Resortです。
アンカレッジから約44kmに位置します。

アラスカ州最大のスキー場です。
ゲレンデ最上部で約1,650cm、中間部約1,300cm、最下部約530cmの積雪を
例年期待できます。

アルペン系、BC系、クロスカントリー系等、全方位のスキースタイルに対応して
います。

当然スノーパークも充実しており、スーパーパイプを完備してるのはアラスカ州
で、このスキー場のみです。
Google Earthで見ると、ゲレンデ最下部で2つのエリアを繋ぐような位置に
パークの存在を確認できます。
ジオラマみたいで、見てるだけでワクワクします。

ゲレンデ構成は初級者エリアは狭く、多くは中上級者エリアです。
しかも更にその上の、超上級者エリアもあるわけです。

山容は険しく、Google Earthで見ると、スキー場トップは威圧感すらあります。
最上部のBCエリアは、ヘリコプターでアクセスするようです。
BCエリアは圧巻です。私のようなヘナチョコには無理です。

実際私が訪れる機会があるのかそもそも疑問ですが、仮に機会に恵まれたと
しても、このスキー場本来の楽しみ方が出来るだけの滑走技術が私には無い
ような気がします。ヾ(・∀・;)
まったりノンビリ派だもの(〃^ー^〃)

日本から近いとも言えるこのスキー場、滑走技術と渡航費用に余裕のある方
にはお勧めです。
超上級者は是非BCやパークに挑戦して、大和魂の滑りを披露して下さい。

2013-14シーズンは、既に11月28日より営業開始しています。
リフトは10時30分から17時30分迄営業しています。
例年通りならば、木金土曜の16時~21時に、一部ゲレンデでナイター営業も
実施する筈です。

さて、Alyeska Resort、如何でしょう。
標高差約760m、コース面積約570haです。

標高差約760mは、あくまでリフトで行ける範囲での話です。
スキー場としては山頂まで含めた、約975mの標高差です。

元々は、1954年設立のThe Alyeska Ski Corporationがオーナーでした。
2006年12月にJohn Byrne IIIが買収して、現オーナーとなりました。

John Byrne IIIは、当スキー場改善の為に投資を継続すると表明しています。
2013-14シーズンも下部エリアと上部エリアを結ぶリフトを、高速クワッドタイプ
に架け替えました。投資額は6,000,000ドルです。

全景:Alyeska Resort

拡大 斜面 公式 天気

【★関連記事 表示/非表示★】

【★関連動画 表示/非表示★】