今日降る雪の いや重け吉事
日本列島北から南、各スキー場のライブカメラ映像を紹介します。
今回取り上げるのは、中日本各地のスキー場です。
(回線負荷軽減の為、東日本・中日本・西日本の3つに頁を分割しました)
最新映像への更新は、このページ自体を再読込みしてください。
但し、冬季のみ稼働するカメラも多く有ります。
各カメラの更新頻度、稼働時間は異なります。
例えば夜間時間帯は、撮影停止や、暗闇しか写さないカメラが多いです。
昼間時間帯でも、天候や点検等が映像に影響を及ぼします。
ネット接続環境によっては、ライブ映像が表示出来ない場合もあります。
ですからページを再読込みしても、映像が変化しない可能性があります。
なお、地域区分の名称は、当ブログ独自の定義です。
本来の地方とは若干異なる範囲を、同一地域と定義してる例もあります。
独断による「なんちゃって道州制」なので、軽く受け流して下さい。
このページを表示するブラウザーには、Chromeをお薦めします。
IEだと、一部表示に不具合が生じるようです。
《スキー場ライブカメラ一覧 中日本》
------------------------------ | ||
---|---|---|
東海道 [静岡/愛知/三重] | ||
御在所スキー場![]() |
||
東山道 [山梨/長野/岐阜] | ||
野沢温泉スキー場 [日影]![]() | 野沢温泉スキー場 [やまびこ]![]() | |
戸狩温泉スキー場 |
||
斑尾高原スキー場![]() |
タングラム斑尾 | |
志賀高原スキー場 [横手山]![]() | 志賀高原スキー場 [高天ヶ原]![]() | |
北信州木島平スキー場![]() |
竜王スキーパーク![]() | |
いいづなリゾート |
アサマ2000パーク | |
白馬コルチナ![]() | 白馬乗鞍スキー場![]() | |
栂池高原スキー場![]() | 白馬岩岳スノーフィールド | |
白馬八方尾根スキー場 [兎平]![]() | 白馬八方尾根スキー場 [パノラマ]![]() | |
Hakuba 47 ウィンタースポーツパーク |
白馬五竜スキー場 [アルプス平] | |
Blue Resort 白馬さのさか |
鹿島槍スポーツヴィレッジ![]() | |
軽井沢プリンスホテルスキー場![]() |
菅平高原スキー場 | |
シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳![]() |
小海リエックス・スキーバレー![]() | |
白樺高原国際スキー場![]() |
||
Blue Resort エコーバレー![]() |
車山高原スカイパークスキー場![]() | |
千畳敷スキー場![]() | ||
Blue Resort NORIKURA [かもしか]![]() |
平湯温泉スキー場 | |
飛騨ほおのき平スキー場![]() |
モンデウス飛騨位山スノーパーク | |
めいほうスキー場 | ||
Mt.高鷲 [ダイナランド] |
ウィングヒルズ白鳥リゾート | |
北陸道 [新潟/富山/石川/福井] | ||
苗場スキー場![]() | かぐらスキー場![]() | |
湯沢高原スキー場パノラマパーク |
GALA湯沢 | |
石打丸山スキー場 [山頂] |
石打丸山スキー場 [ハツカ石]![]() | |
舞子スノーリゾート![]() |
須原スキー場 [遠景]![]() | |
胎内スキー場![]() |
キューピットバレイ![]() | |
赤倉観光リゾート![]() | 妙高杉ノ原スキー場[※冬季のみ] | |
立山山岳スキー場 [室堂] | ||
立山山麓スキー場 [ゴンドラ山頂駅]![]() |
立山山麓スキー場 [あわすの]![]() | |
イオックスアローザ![]() |
年末年始、日本各地の映像を見てホッコリする。
いかにも「年の瀬・正月の過ごし方」って感じですよね。
さて、各スキー場のライブカメラ、如何でしょう。
ホッコリと同時に、ムズムズしてきませんか?
ゲレンデに行きたくなりませんか?
スノースポーツ好き人間の、煩悩を刺激する映像です。
スキー場のライブ映像にときめく、全ての人々と私に、今年も幸あれ!
ところで・・・・・・
年末年始は、スキー場や冬山での事故のニュースが目に付きます。
お餅の事故も・・・・・・
季節の風物死などと冷笑するなかれ!
好事魔多し!明日は我が身かもしれません。
それなりのスピードで滑り、それなりの高さで飛べば、それなりに危険を伴う。
それが、スノースポーツです。
失敗で命を落とす可能性がそれなりに有るスポーツです。
でも、そのリスクが霞む、『爽快感』『充実感』が有るスポーツです。
お互い、事故に合わないように気をつけましょう。
スキー場によっては、お社や祠が在るところもあります。
滑走の合間に、お参りして安全祈願するのも良いかもしれませんね。
そしてメットを被りましょう。安心です。暖かいです。
今年はソチ冬季五輪。日本チームの健闘を期待し、勝利を祈ります!
【★関連記事 表示/非表示★】
【★関連動画 表示/非表示★】
0 件のコメント:
コメントを投稿