2020年7月31日金曜日

高取山公園わんぱく王国そよ風の丘・日本国佐賀県

今回取り上げるスキー場は、高取山公園わんぱく王国そよ風の丘です。
日本国佐賀県神埼市脊振町広滝に位置します。
この高取山公園内に、スポーツ施設として、草スキー場が在ります。

今回の九州での線状降水帯による記録的大雨災害、お見舞い申し上げます。
その後水害は、日本国各地にも広がり、痛ましいばかりです。
犠牲になった方のご冥福、心身に傷を負った方のご回復を祈ります。
以降の当ブログの記述では、軽妙なAA等も交え書き連ねる事を、ご容赦下さい。

水害は本当に恐ろしいので、ダムや護岸の整備など、治水が極めて重要です。
脱ダム知事が支持されて推し進められた政策が、正しかったのか、検証される
べきです。が、当ブログはスキー場ブログです。
そこで、治水事業そのモノで無く、水害時に活躍する自警団を、今回の話題
選択の「きっかけ」としました。

消防団は、火事対応のみでなく、水害時の警戒、警報、救命でも、活躍します。
佐賀新聞の記事を紹介します。

<引用開始>
神埼市は、23日から高取山公園(脊振町)内で消防用車両を改修した巡回バス
を運行させる。高取山の麓と山頂を結ぶリフト(片道175メートル)の故障で、
来園者は歩いて山頂の展望台に登っていたが、バスの登場で楽に利用できるよう
になる。見た目は消防車そのもので、変わりダネの巡回バスとして新たな名物
になりそうだ。
市内の消防団で使っていた車両2台を再利用。市内の整備工場2社が協力し、
1号車は座席に元の車両のシートを利活用し、2号車は木製のベンチで木の温かみ
が感じられる作りになっている。2台とも8人乗り。色は「子どもにとって消防車
の色は特別で憧れ」という意見もあり、赤のままにした。県消防協会の許可を
得て、車両前部の消防団のマークを残している。
18・7ヘクタールの敷地内をおおよそ30分おきに巡回。麓、花見台、草スキー場、
山頂の4カ所の乗降所を結んで周遊する。土日と祝祭日、夏休み期間中の午前10時
から午後4時まで、すべり台と巡回バスの共通フリーパス(小学生以上1人300円)
で利用できる。雨天時は運行しない。
新型コロナウイルス感染症対策のため、席は一つ空けて乗車となる。フリーパス
は園内の「わんぱく館」か同バスで購入できる。神埼市建設課は「景色も良いし、
夏は昆虫採集や草スキーも人気。楽しんでほしい」としている。
<引用終了>

疫病での医療従事者と同様に、水害での消防団員も、ヒーローです。
働くクルマ、消防車両って、特に子供達にはカッコイイです!!(*^_^*)
なので中古消防車は、とても良い、登行搬器ですね。♡(^_^)v

一般のスキー場のリフト搬器も、初心者子供向けゲレンデでは、遊園地の乗り物
のように、子供向けの装飾をすれば、家族客に好評だと思います。

さて、高取山公園わんぱく王国そよ風の丘、如何でしょう。
標高差約?m、最長滑走距離約?km、コース面積約100ha?です。
コース面積約100ha?と言うのは、公園全体の面積です。
園内図を見ても、草スキー滑走可能エリアの面積どころか、場所すら不明です。

充分な積雪が望めないスキー不毛の地、九州。
スキーをしたい欲求の解消案が、九州での草スキー場等の設置例だと、私は
理解してます。
以前の当ブログ記事でイギリスについて語った時と、同じ事情です。(*^_^*)

思えば、明治維新による新政府を牛耳った薩長土肥って、啀み合いつつも共に
成長した英仏西蘭に似てる気がする…………… (´・ω・`)
ざっくり言えば、肥前国は、現在の佐賀県と長崎県です。
薩摩と肥前を合わせて九州と解釈すれば、九州において散見される草スキー場と
英国におけるスキー場系施設の設置動機に、共通性を感じます。\(^o^)/

但し、英国には本格的な屋内人工スキー場が結構在るのに、九州には無い。
九州人さん、国内最大規模の屋内人工スキー場を造れば、慢性的暖冬に苦しむ
日本国内のスキー場業界において、一気に下剋上できますよ。(^_^)v

周辺国の疫病と軍事的政治的緊張が緩和すれば、そこからの観光客も期待でき
設置費と維持費も、採算が取れるかも。\(^o^)/

中韓、とりわけ中国に関する諸問題は、以前の当ブログ記事で語ったように
実は私は、m9( ゚д゚) 楽観していないのですが………
まぁ、そんな無粋な本音は、今回は黙っておきましょう。 (´・ω・`)

全景:高取山公園わんぱく王国そよ風の丘

拡大 斜面 公式 天気

【★関連記事 表示/非表示★】

【★関連動画 表示/非表示★】

0 件のコメント:

コメントを投稿